異業種からアパレル転職しました!
私は学生の頃からファッション業界に対する興味がありました。
当時、親からは「アパレルブランドは新卒で入るとこじゃない」「新卒で入社しても、これから将来もずっとアパレル業界にいるのは厳しいのでは?」と言われたこともあり、人材派遣会社で社会人になりました。
しかしあきらめきれず、経験を積み、その後ファッション業界に転職してみたい!と思うようになりました。
なので、新卒ではファッション業界ではなく、人材業界に進みました。
前職の人材会社では、人材管理をしており、Excelを使用したデータ分析を主に行っていました。
転職時には外資系ブランドの在庫管理を担当する部署への転職となったのですが、前職で身につけたデータ分析のスキルや知識を活かせる仕事が見つかって、本当に良かったです。
私は最初、大手の転職サイトや、ファッション業界専門ではない転職エージェントを使ってみていたのですが、ファッション業界の求人自体が少ないこともあって、自分が思い描いていた“外資系ブランドのバックオフィスの求人”が思うように見つからず悩んでいました。
なので、色々調べていたときに、WEBサイトファション専門の転職サイトを知りました。
そこでもいろいろとあったんですが、私はファッショーネに登録しました。
見てみると求人数も多かったですし、やっぱりファッション業界に特化しているサイトの方が色々な求人を紹介していただき、早速登録しました。
渋谷のオフィスで専門のアパレルコンサルタントとお話をしたうち、ある人材紹介会社の方からスカウトメールを頂いたので、面談に行きました。
私は運良く一社目で内定をもらいました。
自分にフィットする会社を自分で見つけること自体が大変です。
前職はとても忙しくて自分で求人を探す時間が無かったので、1回面談をすれば、あとはお任せで案件を探してくれる人材紹介会社の存在は本当にありがたかったです!
アパレル転職者が必ず登録するサイト
ファッショーネ
私はこちらで転職活動を一度成功しています。
ファッショーネは会員登録した人だけが見れる求人が数多く存在します。
なので、自分の希望に似合った求人が他のアパレル転職サイト見つかりやすいと実感しています。
実際に面接するアパレル企業の店舗などを一緒に回ってくれます。
また、本社求人も多いので、魅力的です!
私がカウンセリングに行ってきたレポートはこちらから
登録者数 | 非公開求人数 | 本社案件数 | 雇用形態 | 特徴 |
非公開 | 1,000件以上 | 700件以上 | 正社員 | 職種ごとの求人数NO,1 |


